前号:計画的な採用に必要な“考え方“ 前編

三位一体経営のすすめ

私が独立してからずっと学ばせて頂いている経営者の学校、愛知中小企業家同友会では、「三位一体経営」という考え方があります。これは、①指針 ②採用 ③共育 の3つを三位一体で回していくという経営です。ほんとにざっくりお伝えすると、

①指針

理念・方針・計画・ビジョンを指し、その医院が何のために存在し、何を大事にしていて、どこを目指すのか?を示した、経営の羅針盤。(目的・目標)

②採用

指針にもとづいて行う採用活動。(採用する努力)

③共育

指針にもとづいて経営者とスタッフが共に育つ活動。(定着させる努力)

この3つを上手く回していきましょう。というもの。私は、最初、これを聞いてもピンと来ておりませんでした。

でも、今はこの3つを同時に回していくことがいかに重要かをひしひしと感じています。

採用の反応がよくなったきっかけ

まるでは、去年より、積極的に採用活動を始めているのですが、求人専用のホームページを立ち上げ、お陰様で毎月5件〜10件ほどの求職者からの問い合わせがある状態です。

その求人ホームページには、指針のすべてを掲載しています。そして、その内容をみて、同じような価値観や考え方をもった人達が集まってきます。これは、ものすごくありがたいことです。

面接時には、「御社のこういった部分に共感しました。」「こういった考え方の会社で働きたいと思って応募しました!」などの言葉が求職者から出てきます。この人は、果たして、自分達と同じ考えや生き方なのかどうか?を見極める良い手段になっています。

さらには、採用時に「指針」を語るようになったことで、「指針」がどんどんブラッシュアップされていきました。なるほど、こんな反応をされるんだな。とか、こんな捉え方をされてしまうんだな。ということが、求職者の反応によってわかってきます。

最初は、上手く「指針」が喋れずに、採用したい!と思った人に、辞退されることもしばしばありました(笑)

でも、そういった経験があったからこそ、まるが進みたい道がどんどん明確になっていきました。そして、「指針」が明確になったことで、「共育」にも活かされています。

いままでよりもより一層、大事にしている価値観や進む方向が明確になった分、スタッフ間のコミュニケーションも、さらに円滑になっていきました。そして、スタッフの気づきによって、さらに「指針」はブラッシュアップされ、スタッフの存在によって楽しそうな雰囲気が伝わり、求職者には魅力的な会社に映るのか、「採用」の反応も右肩上がりに上がっています。

だから、「指針」は作って終わりではなく、それを表に出すことではじめて意味をなすということ。

そして、「指針」「採用」「共育」の3つをうまく回していくことが会社の成長にもつながることを実感しました。

皆さんの医院経営にも活かせる考え方だと思います。ぜひ、三位一体を実践してみてください(^^)取り組んでみると、その良さに気づくはずです。

やり方として具体的にはどんなことが有効なのか?

ここまで、考え方を中心にお伝えしてきたのですが、具体的なやり方もあります。

まるが支援を行っていて一定の成果がでているのは、

・求人専用のホームページの立ち上げ

・エンゲージなどの無料で作れる求人サイトの立ち上げ

・成果報酬型の求人媒体への出稿

・ネット上のスカウト機能によるヘッドハンティング

・学校への求人表の送付

・ハローワークやナースセンターへの登録

・採用チラシの院内掲示  等

このような戦略を通して、多い医院では、月に5件ほどの問い合わせがある状態です。医師や看護師などの免許持ち・専門職の方の反応よりも、事務や受付スタッフは多いのが実情ですが、それでも、専門職の方からの反応もちょこちょこあります。

どんな情報を配信していくのか?がものすごく重要。

例えば、どんな雰囲気のクリニックなのか?を上手く人に伝える時に、最も有効だと感じているのが、「スタッフさんへのインタビュー」です。

実際に働いているスタッフさんが、働く医院を選ぶ時に、何に不安を覚えて、医院のどんな所に魅力を感じていて、決め手はなんだったのか?実際に働いてみてよかった点は何なのか?どんな改善をして欲しいと思っているのか?こういったことを実際のスタッフさんにインタビューをしていくことで、その医院の魅力が見えてきます。

その魅力を、表に出してあげるだけで、結果は大きく変わっていきます。

プロ写真で雰囲気を伝える。

プロカメラマンによる撮影で、医院のスタッフをより魅力的に見せていくのも、結果に繋がります。

メラビアンの法則というものがありますが、人が視覚から得る情報は、全体の55%と言われています。10人いたら、6人は、視覚でまず取捨選択をするのです。

だから、パッとみた求人情報や、求人のホームページが、暗そうな写真だと、伝わる印象も暗くなってしまいます。逆に、明るく、クオリティーの高い写真があることで、相手に伝わる印象もとても好印象になります。

この時に、院長だけの写真よりも、スタッフさんも含めた集合写真などがあると、さらに成果につながるため、スタッフさ んをどれだけ巻き込めるかも重要なポイントです。

NEXT>>効果的な採用活動

カタログ ダウンロード

株式会社まるのことを詳しく知りたい方や、
院内でのご検討に資料が必要な方は、
こちらよりダウンロードしてください。

               

株式会社まるは、「愛と感謝で世の中をまるくする」という理念のもと、オンリーワンの医院経営をしたい医院経営者の支援を行っております。

人と同じことをしたくない医院経営者に向いている会社です。
大量生産をしない完全オーダーメイドのホームページ制作や、自分らしい医院経営を実現するためのブランディング支援を行っております。

WEBマーケティングによる集患、採用支援、女性マネジメント支援、経営支援など、定型化されたサービスではご満足することができなかった医療機関様にご依頼いただくことが多いです。

 

当社の経営方針は、三方良しのビジネスを実践すること。売り手よし、買い手よし、世間よしのビジネスを実践し、サポートを通じて、医療業界に貢献したい。そのために、成果につながるサービス提供にこだわっております。

 

オンリーワンの医院経営を目指す方、一体感のある経営を目指す方、第2象限(緊急ではないけど、重要なこと)に取り組んでいきたい方、新規開業を考えている方は、まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください。