-
医院経営秘伝のタレ
第14回_医院経営・秘伝のタレ_開業して10年経ち、40代半ばにさしかかり患者さんも安定してきました。これから先どのように医院を発展させていけばよいでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第13回_医院経営・秘伝のタレ_1億円の壁はどのようにすれば超えていけるでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第12回_医院経営・秘伝のタレ_中断患者やキャンセルが多いのですが、どうすれば良いでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第11回_医院経営・秘伝のタレ_アポイントを取るときにどんな工夫をすれば売上があがりますか?
-
医院経営秘伝のタレ
第10回_医院経営・秘伝のタレ_自費診療がうまくいかなかったときの対処法はどうされていますか??
-
医院経営秘伝のタレ
第9回_医院経営・秘伝のタレ_最近、自費率が下がってしまっています。どうすれば自費率をあげていけますか?
-
医院経営秘伝のタレ
第8回_医院経営・秘伝のタレ_コンドウ歯科流の採用戦略
-
医院経営秘伝のタレ
第7回_医院経営・秘伝のタレ_滅菌消毒で増収増益する時代
-
医院経営秘伝のタレ
第6回_医院経営・秘伝のタレ_予防医療の実践と自費診療の因果関係
-
医院経営秘伝のタレ
第5回_医院経営・秘伝のタレ_歯科医院の成長戦略とは??
最近の制作事例
-
さぎぬま一丁目クリニック様
鷺沼という地域の特性、土地開発中であることや今後ファミリー世帯も増えていくことも考慮し、お子さんから大人の方まで幅広い世代の方が見やすいデザインにしました。ライズモール鷺沼という新しい商業施設に新規ご開院をされるため、内覧会の告知を主な目的としています。お買い物帰りやお仕事帰りに「相談してみよう」と思っていただけるような身近で相談しやすい存在でありたいという院長の思いから「温かさ」を感じられるオレンジ色をアクセントカラーに使用しました。
※ご開院前はプレサイトで事前周知を行いました。ご開院後のURLはオフィシャルサイトに切り替えております。 -
はなえみ歯科様(プレサイト)
ご開院前の告知用サイトを制作しました。ご開院後は情報量を充実させたオフィシャルサイトに切り替えを行うため、基本情報を周知する目的で作成しています。
内覧会の日程や院長の思いなど、重要な点を押さえたシンプルなサイトです。 -
はなえみ歯科様(オフィシャルサイト)
患者様との関わり方を大切にしていること、歯医者さんが嫌いな方にも、少しでも来てよかったと思ってもらえる歯科を目指していることなど、はなえみ歯科様の思いがしっかり伝わる構成になることを意識しました。デザインは「あたたかみ・丁寧・安心・笑顔・やさしさ・親しみ」などを感じてもらえるよう制作しています。