目次
なぜ、まるに問い合わせをしようと思われたのですか?
インターネットで一番見やすい訪問診療をしているクリニックのホームページを検索していたところ、たまたま目にとまったクリニックがあり、そこの事務長さんに制作会社を聞いたところ、まるさんでした。まるさんのホームページを見て、相談しやすい印象を受けたので問い合わせてみました。
まるの最初の印象はどうでしたか?
正式にご依頼する前に他のホームページ制作会社に何件か問い合わせをしたのですが、サイトを作成することに注力するお話はどこもされるのですが、クリニックのブランディング・見せ方という点で提案してくださったのは、まるさんだけでした。
お問い合わせ当時はどんなことでお困りでしたか?
理事長はやりたいことがたくさんある方なので、情報整理のためにこれまでも整理をし直すということはよくありました。問い合わせした当時はちょうどそういう時期だったと思います。ですので情報整理を一緒にしていただくという姿勢を感じたので、きっとまるさんは私たちの悩みを解決してくれるだというなという感じました。
ホームページリニューアル後の反応はなにかありましたか?
何人かの方から「見やすくなった」と好評です。
前のホームページが見づらかったと言うのもありますが(笑)
スタティック(静的)な部分、動的な部分の分類をどうしていくかという点についてはプロに提案してもらって良かったと思っています。
ホームページリニューアル後の成果はなにかありましたか?
ホームページリニューアル直後、遠方からの入職希望の連絡が何件か立て続けてありました。
その時に、ホームページのリニューアルの効果があるなという実感をしました。
ロゴの制作後の反響はなにかありましたか?
ロゴ>>は車や名刺に掲載して活用しています。
今後もいろいろな場所に使っていこうと思っています。
今後まるに期待することはどんなことでしょうか?
理事長はやりたいことがたくさんあるので、まだまだクリニックのブランディングという点で整理できていない部分も多いなと思います。今後はどう整理していくか、その内容をどう具体性をどう発信するか、具体性が出てきた段階でどう情報発信できるのか、クリニックの中で一つのサイクルをつくって決めていけたらと思っています。
情報発信という部分ではホームページも重要になってくると思うので、コンテンツを作るという技術的なアドバイザーよりは、「ブランディング」(見せ方)という点で期待しています。
まるを一言で言うとどんな会社ですか?
少数精鋭という感じで、それぞれの技術力・知識・対応力もすごい印象を受けました。大きな企業とは違う良さを感じました。
―――
ありがとうございました。
2022/03/30 株式会社まる
<コールメディカル福岡様>
オフィシャルサイト:https://www.call-med-fuk.com/
カタログ ダウンロード
株式会社まるのことを詳しく知りたい方や、
院内でのご検討に資料が必要な方は、
こちらよりダウンロードしてください。
株式会社まるは、「愛と感謝で世の中をまるくする」という理念のもと、オンリーワンの医院経営をしたい医院経営者の支援を行っております。
人と同じことをしたくない医院経営者に向いている会社です。
大量生産をしない完全オーダーメイドのホームページ制作や、自分らしい医院経営を実現するためのブランディング支援を行っております。
WEBマーケティングによる集患、採用支援、女性マネジメント支援、経営支援など、定型化されたサービスではご満足することができなかった医療機関様にご依頼いただくことが多いです。
当社の経営方針は、三方良しのビジネスを実践すること。売り手よし、買い手よし、世間よしのビジネスを実践し、サポートを通じて、医療業界に貢献したい。そのために、成果につながるサービス提供にこだわっております。
オンリーワンの医院経営を目指す方、一体感のある経営を目指す方、第2象限(緊急ではないけど、重要なこと)に取り組んでいきたい方、新規開業を考えている方は、まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください。