-
医院経営秘伝のタレ
第16回_医院経営・秘伝のタレ_内向的な人間のコミュニケーション力強化方法
-
医院経営秘伝のタレ
第15回_医院経営・秘伝のタレ_歯科衛生士の育成についてはどのようにすれば良いでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第14回_医院経営・秘伝のタレ_40代からの医院の発展方法
-
医院経営秘伝のタレ
第13回_医院経営・秘伝のタレ_1億円の壁はどのようにすれば超えていけるでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第12回_医院経営・秘伝のタレ_中断患者やキャンセルが多いのですが、どうすれば良いでしょうか?
-
医院経営秘伝のタレ
第11回_医院経営・秘伝のタレ_アポイントを取るときにどんな工夫をすれば売上があがりますか?
-
医院経営秘伝のタレ
第10回_医院経営・秘伝のタレ_自費診療がうまくいかなかったときの対処法はどうされていますか??
-
医院経営秘伝のタレ
第9回_医院経営・秘伝のタレ_最近、自費率が下がってしまっています。どうすれば自費率をあげていけますか?
-
医院経営秘伝のタレ
第8回_医院経営・秘伝のタレ_コンドウ歯科流の採用戦略
-
医院経営秘伝のタレ
第7回_医院経営・秘伝のタレ_滅菌消毒で増収増益する時代
最近の制作事例
-
医療法人優寿会本山歯科医院様
訪問歯科医師の応募増加を目的に、働きやすさとやりがいを伝えるランディングページを企画しました。
本山歯科医院様は、名古屋の訪問歯科専門医院のパイオニアであり、100%紹介で患者様が増え続けている実績があります。また、歯科医師・歯科衛生士・コーディネーターの3人1組の訪問体制を採用しており、負担を分散しながら診療に集中できる環境を整えています。
診療は居宅中心で、居宅率は80〜90%。患者様一人ひとりと丁寧に向き合うことができるのも特徴です。さらに、デンタル相談員が在籍しており、ご家族への連絡や多職種との連携を担うことで、ドクターの負担を軽減しています。加えて、充実した福利厚生により、長期勤務でも安心して働ける環境を整えています。
このLPでは、まず条件や働きやすさをしっかり伝えて安心感を与えた上で、訪問歯科の意義や先輩インタビューを通して挑戦意欲を喚起する構成にしています。
担当デザイナー 清長 >>
-
きたなら駅上ほっとクリニック様
千葉県船橋市の精神科・心療内科のきたなら駅上ほっとクリニック様のホームページリニューアルを実施しました。
精神科・心療内科の外来診療と、精神科にも強い訪問診療をおこなうからこその医療、介護、福祉、地域(行政、学校)との連携体制に力を入れられています。
今回のリニューアルでは、連携体制に力を入れられるまでの思いや取り組みが伝わるような構成となっています。
サイトデザインは法人内の別クリニックのイメージを保ちつつ、それぞれのサイトらしさも伝わるデザインです。
担当デザイナー 清長 >>
採用サイト制作事例 >>
しんかまほっとクリニック様制作事例 >>
-
笠原レディースクリニック様
患者様へノベルティとしてお渡しするカーマグネットを作成しました。
クリニックのイメージを踏襲しながらも、出産をされた親御さんが車に貼りやすいデザイン・サイズです。
ロゴに込められた温かい思いと、患者様それぞれが受け取る思いを乗せてこのカーマグネットを貼った車が沢山走っている日が来るのを楽しみにしています。
(今後弊社スタッフが滋賀県に伺う際には探していると思います。)
ロゴに込められた思いはこちらから>>